10月下旬、日本の紙おむつの会社ムーニーから、日本初となる紙おむつにオーガニックコットンを配合したナチュラルムーニーという紙おむつが新発売になりました。このニュースをキャッチしてから、早々とAmazonで予約して取り寄せして使ってみました。
なお、最初にお断りしておきますが、ナチュラルムーニーは表面のシートにオーガニックコットンを「配合」しているというだけで100%オーガニックコットンで作られたおむつではありません。また、無添加と書いてありますが、石油由来油剤が無添加というだけで、ポリマー等の成分は石油系成分が配合されております。
ですが、ついに日本製のナチュラルムーニーが出たことで、まずは国産オーガニック紙おむつへの筋道ができたということですので、以下レビューしていきます。
![]() |
新品価格 |
ナチュラルムーニーは、ユニ・チャームが2016年10月下旬に販売開始した日本初のオーガニックコットン配合・無添加の紙おむつ ただし、100%オーガニックではない
冒頭でもちらっと紹介しましたが、今回ご紹介するナチュラルムーニーは、ユニ・チャームが2016年10月下旬に発売開始した日本初のオーガニックコットンを使用した無添加の紙おむつです。
※参考記事:ユニ・チャーム ニュースリリース
ただし、完全にオーガニックコットンオンリーで作られているものではありません。あくまで、表面シートの一部に使用されているということです。
また、お肌への優しさにこだわった「無添加」とありますが、いわゆる完全な石油由来成分無添加というわけではなく、石油由来油剤が配合されていないという意味になります。
このように、限定付きではありますが、ナチュラルムーニーは、日本初国産オーガニックコットン紙おむつであり、今後需要が拡大したら本当にオーガニック100%のものが出てくる可能性もあります。
なので、このブログでもご紹介したいと思っています。
ナチュラルムーニーを実際に使った感想・口コミ・レビュー
今回新発売になったナチュラルムーニーは、新生児用、Sサイズ、Mサイズ、Lサイズと4種類のサイズ展開です。
そして、製品はテープタイプのみで、パンツタイプはありません。
前側がこちらで、
とても薄くかさばりません。
まず今回ナチュラルムーニーを手にして「おっ」と思ったのは、紙おむつ特有のケミカル臭というか、薬品っぽい匂いがないということです。この臭いが密かに嫌というママも多いと思うので、この点はすごく評価できると感じました。
また、おむつの肌触りですが、たしかにオーガニックコットンを一部配合ということでとてもふわっとしている感じはします。
吸収力ですが、夜にうちの息子に使ってみたところ、テープタイプではありましたが横モレもなく朝までしっかりと吸収できて表面はサラサラのようです。つまり、普通のケミカルな紙おむつ同様に使える感じです。
まだ使いはじめてから日が浅いので、おむつかぶれとかがどうかとかはわかりませんが、まずファーストインプレッションとしてはかなり良さげです。
繰り返しになりますが、一番のポイントは、紙おむつ特有のケミカルなにおいがしないということです。
100%オーガニックでエコを求めるなら、セブンスジェネレーションかバンボネイチャーを買うほうがよい
ナチュラルムーニーは、使ってみた感じとても使い勝手はよい紙おむつだと思います。ただし、オーガニックコットン100%使用ではないし、ポリマーなどで石油由来成分が配合されている「なんちゃってオーガニック」ですので、オーガニック派のママには物足りないかと思います。そういうのにこだわらない、普通のママさんが、ちょっとお肌に良さそうなものをということで買うなら、ナチュラルムーニーはおすすめです。値段的にも、輸入物の紙おむつよりもはるかに安いですしね。
本当に100%オーガニックでとか、エコでと考えるなら、やはり選択肢は海外輸入の以下のオーガニック紙おむつ2つ。
1つ目は、このサイトでもご紹介しているハリウッドセレブも使っているセブンスジェネレーションのオーガニック紙おむつ。
>>>海外セレブが愛用!
全米No1の自然派ブランド「セブンスジェネレーション}のおむつが日本初上陸。
>>>セブンスジェネレーションのレビュー
セブンスジェネレーションのメリットとしては、完全無添加無漂白、ノンケミカル中身おむつであるということです。デメリットとしては、吸収力がそれほどでないので頻繁に交換しなければならないのと、ケミカルではないけど独特の臭いがするということです。
2つ目は、私が今のところ愛用しているデンマーク製のオーガニック紙おむつバンボネイチャー。
>>>オーガニック紙おむつ バンボネイチャー
>>>バンボネイチャーのレビュー
バンボネイチャーは、なんと普通のケミカルおむつ以上の吸収力があり、セブンスジェネレーションにあるような変な臭さがありません。使い勝手は全く他のケミカル紙おむつと変わらないので非常に重宝します。デメリットは値段の高さですが、1枚あたりの吸収力が高いのでそのあたりもカバーできます。
ナチュラルムーニーは、オーガニックにあえてこだわらないけどおむつかぶれは気になるママさんや、オーガニック派だけどコストを下げつつ基本は布おむつ・いざという時の紙おむつとしてストックしておきたい方にはおすすめです。
願わくば今後、国産の100%オーガニック紙おむつが普通に出回る時代になってほしいなと思います。
![]() |
新品価格 |
Leave a reply