先日、オーガニック好きなお友達が出産したので何かプレゼントをする機会がありました。自分自身が出産して子育てをしてきた経験から、オーガニックコットンのスタイ(よだれかけ)を贈ることにしました。これ、出産・子育てを経験しなかったらまず思いつかない発想なので、オーガニック派のママに何かを贈りたいと思っている方には参考にしていただきたいなと思っています。
私が贈ったのは、写真のブランドMarl Marl(マールマール)という、丸い富士山のような形のよだれかけブランドです。Mark Marl自体はオーガニックコットンのブランドではないのですが、一部オーガニックというラインがあります。「ママのあったらいいな」を形にしたというブランドで、インスタグラムとかで有名になったので、贈って喜ばれること請け合いです^^
Marl Marlのよだれかけの形は、ママのあったらいいなからできた360度取りこぼしのない富士山型
普通よだれかけというと、以前西松屋のオーガニックコットンのスタイの記事で書いたように、前側が大きくなっているモノを思い浮かべると思います。これはこれでいいのですが、子どもが首をひねって後ろを振り返ったりするようになると、あっという間によだれかけがずれてしまうんですよね。
こうしたママのリアルな悩みに応えて、360度よだれを取りこぼすことのない富士山のような形にしたスタイがMarl Marl(マールマール)なんですって。
実際、こんな風に、前から見ても後ろから見ても抜かりのないデザインになっていますよ。
ブームのきっかけは、田丸麻紀さんや優木まおみさんのインスタグラムだったみたいで、タレントやモデルが愛用していることから火がついたみたいです。雑誌『kodomoe』『たまごクラブ』『ひよこクラブ』『Pre-mo Luxe』『mamagirl』などでも掲載されているみたいなので、一度見かけた人もいるかもしれません。
Marl Marlのよだれかけは、かわいいだけではなくて、汚れたらくるっと回せばいいので、何枚も取り換える必要がなくなるということだそうです。確かに、前面だけしかないよだれかけと違って、くるくる回していけば長く使えそうです。
あと、赤ちゃんをちょっとおめかしさせたいときに、洋服ごとおめかしさせなくても、蝶ネクタイやリボン、レースがついているものを選べば、「それなり」に見せられるのも助かります。パーティや月誕生日祝いように使ったり、お食い初めのときに使ったりすると記念写真に写したときにもとても可愛いですよね。
ギフトセットが充実していて、ギフトボックスも可愛いので出産祝いにぴったり 名入れ刺繍もOK
Marl Marlはプレゼントで贈る人が多いので、ギフトセットやギフトラッピングにもとてもこだわりがあります。
今回私は、お友達の赤ちゃんが女の子だったので、女の子用のを選びました。私は名入れ刺繍はしませんでしたが、名入れ刺繍もしてくれるそうですよ。
また、Marl Marlでは、スタイ(よだれかけ)だけではなく、ベビーウェアやグッズと組み合わせたギフトセットもあります。また、Marl Marlのスタイ(よだれかけ)と並んで人気のエプロンやベビー帽子(ベビーハット)もとてもかわいいですよ。
Marl Marlのよだれかけは、Marl Marl本店だけではなく、私も大好きなセレクトショップ「クーナ・セレクト」でも充実のギフトセットが販売されていますよ。
オーガニックコットンの丸いよだれかけなら、代官山のOrganically(オーガニカリー)もおすすめ ラッピングが豊富です
なお、Marl Marlみたいな丸い形のよだれかけですが、代官山のOrganicallyさんでも扱いがあります。Organicallyの場合はオーガニックコットンと麻の混紡で作られています。
>>>Organically オーガニックコットン×麻の2WAYスタイ(よだれかけ)
Organicallyさんのいいところは、ギフトラッピングが色々充実しているところです。普通の箱以外に、可愛くておしゃれなエコバッグに包んでくれたりしますよ。
スタイ(よだれかけ)は、出産祝いとして喜ばれる確率の高いアイテムです
子どもを産んだ経験がないとなかなかその必要性が分かりにくいアイテムがよだれかけだと思います。私も出産前は、よだれかけってそんなに何枚もいらないだろうと思っていたのですが、赤ちゃんによってはミルクや母乳をやたらと吐く子がいたり、うちの子のようによだれがとにかく大量に出る子もいるので、あって困ることはないアイテムです。
出産祝いの選び方に困ったら、スタイ(よだれかけ)を贈るのは超おすすめです! 高級感あるよだれかけは自分ではなかなか買わないので、プレゼントしてもらえるとなおうれしいですし。
Leave a reply