生後7か月が過ぎてうちの息子もハイハイが始まりました。その流れで、これまで愛用してきたコトリワークスさんの布おむつに加えて、パンツ型の布おむつを探していたときに、オーガニックコットンと竹繊維の素材を使ったオールインワン一体型の布おむつを発見しました。これ、パンツ型ですが、ボタンで調整して使えるので新生児からおむつがとれるまでずっと使えたり、兄弟姉妹でシェアして使うこともできます。
まずこのブランドで目を引くのが、色とりどりのカバーです。私はお試しで上記のブルーを買いましたが、ピンクやオレンジ他、ヒョウ柄や牛柄などいろいろあってカラフルでかわいい!夏場はこれだけでファッショナブルなので、おむつをそのまま外に出して着せてもいいくらいです。
そして、実際に使ってみてその機能性と手軽さに本当に感激したので、もしオーガニックな布おむつを探している方がいたら、アンジーナジャパンも選択肢に入れてみてくださいね。
以下、レビューしていきます。
>>>楽天:アンジーナジャパン 竹繊維のオーガニック一体型布おむつ
アンジーナジャパン(Ange na Japan)は元保育士・3児のママが考案した抗菌力と吸水性に優れ摩擦係数の低い竹繊維の布おむつブランド
アンジーナジャパンは2016年で創業4年目の福岡発のブランドです。オーガニック×ベビーという切り口のブランドは山ほどありますが、たいていがオーガニックコットンを使用しているところばかりですが、エコやオーガニック先進国の欧米では、竹素材やヘンプ素材もオーガニックコットンと同様にベビーウェアやベビー用品に使われていて認知度があります。
特に竹に関しては、アメリカではバンブー素材の紙おむつを売っているメーカーもあるくらいで、ベビー用品やベビーウェアに取り入れられているんですよね。
その理由は、竹がもつ吸水性と抗菌力です。竹繊維は薄くてもコットンよりも吸水しますし、また、湿ったところにおいておいても抗菌力があるので、梅雨時期などおむつの乾きにくい時期の衛生面でも安心できます。
このおむつのブランドを作ったのは元保育士で3児のママの中野さんという方。ママをやりながらアンジーナジャパンを起業した女性です。
このインタビュー記事でも書かれているように、1年で1万枚も売れているということなので、じわじわと人気が出ていることが分かると思います。
そして私自身もなのですが、1枚買うと10枚まとめ買いでリピートする人もいる…という気持ちが本当に分かる良品なのです。昔ながらのコットンのわっかの布おむつでもいいですが、最初からこの一体型布おむつの方がよかったかも!?と思うくらいです。
・・なので、以下詳しくレビューしていきますね。
アンジーナジャパンのバンブー繊維の一体型布おむつ実際に使ってみました!
実際に手に取って使えたらいいのですが、そうもいかなかったので、まずはお試しで1枚購入しました。こちらのターコイズブルーのものを買いましたよ。
肌に触れる部分の生地は、竹とオーガニックコットンの混紡で、カラフルなカバー面がポリエステルになっています。
赤いブランドのタグがついているところがおしり側になります。
おしめ部分(吸水性のある部分)は、
縫い付けられていて、それをポケットの中に入れて使います。
構造的には、パンツのようにたっちの姿勢で履かせることもできるし、新生児などの場合は寝かせたままT字形で履かせることもできます。ボタンがついているので、調整すれば新生児期から1歳、2歳とずっと長く使えるそうです。
何回か使ってみて、さらにうんちの時も使ってみて感じたこと、それは、「とにかく楽ちんである」ということ。
これまで、普通の布おむつだったので、おむつを2枚重ねて、カバーをつけて、、、としていましたが、アンジーナジャパンの竹素材のおむつの場合は、すでにオールインワンになっているので、そのままぽん、と装着すればOKです。
また、家では洗いざらしの輪おむつを積み上げておりましたが、もしすべてこのアンジーナジャパンのおむつにした場合はかなり省スペースになります。
あと、うんちの時の洗い方が楽!!なんです。アンジーナジャパンの公式サイトでもおすすめしていますように、トイレにじゃーっと流して、少し手洗いして洗濯機にぽん、でOK。実際やってみると、竹の素材っててろんとしていて摩擦係数が低いためか、うんちが繊維に絡みにくいのです。
そして、このてろんとした摩擦しない生地ゆえか、繊細な赤ちゃんのお肌もかぶれにくいんですよね。うちの子は皮膚は弱い方で、布おむつでもすれてしまうと赤くなりますが、アンジーナジャパンの竹生地の布おむつはそういう心配がありません。
それと、今ちょうど梅雨時期でじめじめしている日もあるのですが、乾かすときに変な匂いとかが付いたりしないのも優秀!
難をいうとオールインワンですので生地が重なっている分、少し乾きは遅いというところでしょうか。
でも、そういったこと色々をトータルで考えてみても、アンジーナジャパンの竹素材の布おむつはやっぱりすごい!です。
アンジーナジャパンの竹の布おむつは、1枚2800円+税で3000円程度なのですが、10~15枚買っておくと、新生児期から使えておむつカバーを買い足す必要もなく1~2歳まで使えるため、すごくコスパは良いと思います。おむつカバーって1枚結構なお値段がしますし、何枚か必要になりますからね。
デザイン的にも可愛いし、おむつが見えてしまってもファッションになります。夏場はこれ1枚で上に短い肌着でも全然大丈夫ですよ。
もし、どういう布おむつを買ったらいいか迷っている人がいたら、まずはこれを1枚買ってみるといいと思います。
私ももう少し買い足して、これからたっちした後は全部アンジーナジャパンの一体型布おむつに切り替える予定です。
Leave a reply