オーガニックママ&ベビーライフに役立つおすすめの通販サイトをまとめました。コスメに関しては、他に姉妹サイトの「幸せのオーガニックコスメ」のサイトをご参照ください。
アカチャンホンポ
オーガニック系のものだけではありませんが、ベビー服やマタニティウェア、コスメまで幅広い品ぞろえです。出産準備用品からベビー・キッズアイテムまで、取扱点数13,000点以上の品揃えで、内祝い・出産お祝いギフト、ひな人形、五月人形、ランドセル、など季節や生活シーンに合わせた商品も販売されています。
赤すぐ.net
リクルート系列の育児雑誌、赤すぐ、妊すぐと連動している総合通販サイト。アカチャンホンポと似ていますが、特に母子手帳ケースが可愛いものがそろっています。
>>>赤すぐ【赤すぐnet】
オーガニック布ナプキンの通販サイトnunona
妊娠初期にはおりものの量が増えたりしますので、ライナーとしてオーガニックコットンの布ナプキンを利用していました。
>>>オーガニック布ナプキンの通販サイト【nunonaの布ナプキン】
オーガニックコットンの布ナプキン通販 LINTEN
同じく、オーガニックコットンの布ナプキンを購入できるサイトです。こちらは初回トライアルが42%オフで購入できるのでおすすめです^^
Kotori works(コトリワークス)
私が布おむつでお世話になったブランド。オーガニックコットンや上質のウールやリネンを使っていて、シックで丈夫です。
布おむつに関しては、単に肌に優しいオーガニックであるというだけではなく、洗濯のしやすさや扱いやすさまで視野に入れてくれているので、他のブランドにはないこだわりがいっぱいです。
※Kotori worksの布おむつのレビューはこちらの記事に書いています⇒コトリワークス布おむつ
クーナ・セレクト
クーナ・セレクトでは、ちょっとハイエンドな国内外から集めたベビー&キッズ用品がたくさん紹介されています。「おしゃれで、エコで、体に良いもの」という目線や感覚で自分のものを選んできた女性が、妊婦やママになっても、「同じ目線や感覚のまま商品を選ぶことができる」をコンセプトにしているそうです。
ですので、商品セレクトのキーワードは「オシャレ」「エコ」「オーガニック」。
ロイヤルファミリーや海外セレブも愛用している輸入ブランドなど、べビーやキッズ用品等の選りすぐりの商品が紹介されています。
あと、ここで販売されているセブンスジェネレーションの紙おむつは、ノンケミで漂白剤を使っていない無添加・無漂白の珍しいタイプのものなので、赤ちゃんのおむつかぶれや肌荒れや環境への配慮が気になるけど布おむつは使えない方や、普段は布おむつだけど時々紙おむつを使いたいママにおすすめです。
>>>キッズ&ベビー用品のセレクトショップcuna select【クーナセレクト】
海外セレブも愛用する、おしゃれアイテムが満載
※セブンスジェネレーションのオーガニック紙おむつのレビューはこちらの記事に書いています⇒オーガニック紙おむつ
※せんべい座布団のレビューはこちらの記事に書いています⇒せんべい座布団
Organically(オーガニカリー)
東京代官山に実店舗があり、伊勢丹にも出店しているオーガニックのベビーウェア・ベビーグッズ専門店。名入れのギフト用品が充実していて出産祝いにぴったりです。一番人気は、名入れのできるドルマンバスローブで、生後24か月(2歳)くらいまで使えて重宝します。
>>>オーガニックコットン専門店の出産祝い&名入れベビー服【オーガニカリー】
オーガニックコットン テネリータ
ワンランク上のオーガニックコットンのタオル、ハンカチ、バスローブなどを揃えているライフスタイルショップ。我が家では日々のフェイスタオルをテネリータにしています。
ベビー服、スタイ(よだれかけ)、おもちゃなどの雑貨もあり、とても上質な製品なのでプレゼントにも最適です。
ベビーウェアはお高いですが、時々アウトレットやセールをやっているので、うまく利用して購入するといいですよ^^
>>>テネリータ・メゾン
フラワーエッセンスの専門店 フラワーレメディ
産前産後は女性ホルモンバランスが大きく変動するため、鬱っぽくなったり感情的になることもあります。場合によっては産後うつなどを発症するおそれもあります。そんな時に、フラワーエッセンスという主に感情面・心理面で働きかける副作用のないアイテムを取り入れるとおだやかに解決することができます。
おススメのお店は、純正バッチフラワーエッセンス以外に、新しい様々なエッセンスを取り扱っているお店です。7000円以上お買い上げで送料無料になるフラワーレメディというお店がおすすめです。
>>>フラワーレメディ
iHerb(アイハーブ)
iHerbはアメリカに拠点をおくコスメやトイレタリー、サプリメントが買えるサイトです。一部日本語になっており、日本語でカスタマーサービスがあるなど、日本人が一番購入しやすいサイトです。送料も国内と変わらない金額(佐川だと400円ちょっと!)で対応してくれますよ。
>>>iHerb日本語サイト
※初回の方は紹介者コードOMO898をご入力いただくと5ドル割引になります^^
ベビー用品もとても充実しています。おむつは残念ながらセブンスジェネレーションは撤退してしまいましたが、生理用ナプキンで有名なNaturacare(ナトゥラケア)など各種オーガニック系ブランドが揃っています。
また、離乳食やベビーフード、赤ちゃん用のおやつなどもいろいろなブランドのものが安く買えて、複数買うと5%引きになったり、1か月以内にリピートするとロイヤリティ割引などがあったりしてとても便利です。
我が家ではベビー用品はもちろんのこと、よく紅茶やおやつなどを一緒にまとめ買いしています。
※iHerbで購入した離乳食(Ella’s Kichen)の感想をこちらの記事に書いています⇒Ella’s Kichenの感想・口コミ・レビュー
※iHerbで購入したオーガニック系使い捨てお尻拭きの感想をこちらの記事に書いています⇒iHerbで買えるオーガニック系使い捨てお尻拭き3種類の比較レビュー